NeoLight PL5000は規格CIE84に従ってランプの全光束・消費電力・色温度・スペクトラムなどの 光学特性を正確に測定できます。白熱灯・蛍光灯・LED・バックライト、ほとんど全ての光源は明るさが異なります。 このような光源の量を測定する方法の一つが、全ての方向の明るさを測定することであり、そのためには長い測定時間を必要とします。 これを解決するのが、全光束測定積分球システム「NeoLight PL5000」です。
全光束測定積分球システム「NeoLight PL5000」は、各種光源を積分球内部に設置して、光源から全方向に放射される光を積分することで、全光束を求めることが可能です。
<測定項目> | 1. 全光束 2. 色温度 3. 分光放射強度スペクトル 4. 分光放射強度 5. 色度座標 6. 色度図 7. 演色性 8. ドミナント波長 9. ピーク波長 10. 中心波長 11. 重心波長 12. 半値幅 13. 色純度 |
---|
白熱灯・蛍光灯・LED・バックライト、ほとんど全ての光源は明るさが異なります。 このような光源の量を測定する方法の一つが、全ての方向の明るさを測定することであり、そのためには長い測定時間を必要とします。 これを解決するのが、全光束測定積分球システム「NeoLight PL5000」です。
1.NeoLight PL5000-2M |
|
---|---|
2.Radiometer/Photometer ( 放射計/光度計 ) |
|
3. Detector Unit ( 検知器ユニット ) |
|
4. Spectroradiometer ( 分光放射計 ) |
|
5. Operating Software ( オペレーティングソフト ) |
|
6. Operating Computer & Printer ( オペレーティングコンピュータ & プリンタ ) |
|
7. AC Power Supply ( ACパワー電源 ) |
|
8. DC Power Supply ( DCパワー電源 ) |
|
9. Power Analyzer ( パワーアナライザ ) |
|
10. AVR [OPTION] ( オプション ) |
|
11. Lamps ( ランプ ) |
|
12. KOLAS ( ILAC ) Certificate fee ( ILAC証明 ) |
|
13. LED Lamp Jigs |
|
Detectors ( 検知器 ) | Hamamatsu S7031-1006 TE Cooled backthinned CCD |
---|---|
1) Number of Pixels ( ピクセル数 ): 1024 x 58 | |
2) Sensing Pixel Size ( 感知ピクセルサイズ ) : 24μm x 24μm | |
3) Pixel well depth ( ピクセル深度 ) : 300Ke – ( Vertical 垂直 ) 600ke – ( Horizontal 水平 ) | |
4) Quantum efficiency ( 量子効率 ) : >90% @650nm, 65% @250nm | |
5) Sensitivity ( 感度 ) : ~ 0.065 counts/e- | |
6) Cooling : One-stage TE-Cooled ( -10oC ) | |
Spectrograph( 分光器 ) f# | 3.3 |
Dark Noise ( ダークノイズ ) RMS | <2 RMS counts in 16bit @35msec integration time ( 積分時間 ) |
Signal to Noise Ratio (信号 : ノイズ比 ) | >1000 : 1 |
Fiber Coupler ( ファイバ結合器 ) | SMA905 ro FC standard |
Spectral Range ( スペクトル領域 ) | 200nm ~ 1050nm |
Order Sorting Filter | Longpass filter or linear variable filter installed per wavelength coverage (ロングパスフィルタまたは線形可変フィルタは、波長域ごとにインストール) |
Spectral Resolution ( スペクトル分解 ) | 0.14 – 7 nm dependent on |
spectral range, slit width, and fiber diameter ( スペクトル領域、スリット幅、ファイバ径 ) | |
Stray Light ( 迷光 ) | <0.01% at 632nm (<0.05% Ave) |
Computer interface ( コンピュータインターフェース ) | USB 1.1/2.0 16bit (0-65535) |
Minimum integration time ( 最小積分時間 ) | 7 msec |
Trigger Mode ( トリガーモード ) | Free Run Mode ( フリーランモード ) |
Software Trigger Mode ( ソフトウェアトリガモード ) | |
External trigger mode (9-pin connector ) ( 外部トリガモード 9ピンコネクタ ) |
全光束測定積分球システム3M (宮崎市)